TDRが人気アトラクションのランドの「美女と野獣」、シーの「ソアリン」を時間指定して優先的に乗れる新たなサービスを開始すると発表しました。1人1回2000円。うちは家族3人なので、これを利用すると6000円追加で払わなくてはいけなくなります。
前回ランドにいったときは1年半前。ちょうど「美女と野獣」ができたばかりで、エントランスから入園し、敷地内に入った瞬間、スマホ片手にディズニーのアプリにアクセスして「電子ファストパス」をゲットしました。GPSでランド内にいるかどうか確認してるんですね。みんな、エントランス入った瞬間にスマホタップしまくってました。
最近行ってなかったから知らなかったんだけど、いまそのファストパスも中止されてるんですね。
で、記事で重要なのは「ファストパスはこのままなくなり、ほかのアトラクションにも同様のサービスが導入されていく流れ」的なことが書いてあったわけです。

ディズニーにおとな2人小学生の我が娘といった場合、もっとも高い日で合計2万4400円。ここに駐車場台3000円(土日祝)。園内での昼・夕の食事を加算したら優に3万を超えます。そこにさらに6000円。高くないですか!?
ということで、インスタとTwitterでこのシステムはありかなしかアンケートをとったところ…
インスタ
・あり 37%
・なし 63%
Twitter
・あり53%
・なし47%
8割くらい「なし!」という答えが来るかと思ったら意外な結果に…
すなわちおおむね4割のひとたちが使ってもいい、とお答え。そりゃ当然オリエンタルランドも意識調査したうえでの決断だったのだろうけど…
3時間も並んだりするのが勿体無い!というのはもちろんわかるけれど…ふつうにファストパス復活させればいいじゃん!高くない?それとも「特別な時間」だから、そんなん別にいい!ってことなのでしょうか…でもね、みなさん。これが受け入れられると、どんどんこうした「お金さえ払えば」という傾向が強まっていくと思うんですよね…だってみんな使い出したら、もっと多く払った人が…ってなってもおかしくないですもんね…うーむ
コメント