数年前に、妻のチュウ丸とふらりとはいった、代官山のおしゃれなフレンチレストラン。
これが…ぶったまげる旨さで、感動。お値段は…大衆店よりすこし高いくらい。サラダと食後のコーヒー・紅茶がついて、ふたりで3000円くらい。たまの贅沢ですね。
それから月一回くらいの頻度で通っていたのですが(毎回、何を頼んでも感動)、新型コロナの感染拡大をうけ、今年の春からは行っていませんでした。
そして…ご存知GoTo事業がスタート。せっかくなら使いたいですよね。なので、この前、久しぶりにチュウ丸とランチに行こう、と、ランチでGoToイートを使える店を探したのですが…たまたまなのか、自宅周辺や車でちょっといけるところに、美味しそうなお店がまったくありませんでした。居酒屋のランチ営業とかあるのですが…正直、ワクワクしない(失礼)
代官山の例のお店を調べてみると…イートは使えず。うーん。まぁでも、せっかくの久しぶりのランチデートだし、美味しいところいこう、と半年ぶりに通い慣れたそのお店にいってみると…
満員御礼でした。
というか、コロナ前まではランチの時間帯はいつも2割ほど席があいていたのですが、むしろ混んでいる…たまたま2席だけ空いていたので待つことなく食事できたけれど…ほんとに美味しいお店にはどんどん常連客がつき、こうして人が集まるのだなと納得。
もちろん、お味は変わらぬ感動の旨さ。
お会計の時に「いつもありがとうございます」と声をかけてくれた店員のお兄さん。月に一度しかいかず、さらに半年ぶりだったのに覚えてくれていて感動!
味はもちろんのところ、お店のひとの暖かさ。いろいろなお気に入りポイントが重なり「馴染みの店」となっていくんでしょうね。まだ「真のお気に入り」はこのお店だけだけど…
GoToイートのことなどすっかり忘れて楽しめたひとときだったのでした。
コメント