久しぶりに訪れた箱根。振り返れば2019年11月ぶり。現地に行けば必ず行くのが「箱根彫刻の森美術館」
子供たちが大はしゃぎできるスポットであることを、過去の旅で知り、何度もいくうちに、娘も大のお気に入りスポットに。
緊急事態宣言解除後、初めて訪れた同園は果たしてなにがかわって、なにがかわっていないのか。
Withコロナ時代「超おすすめ」の理由をとことん紹介します。
シャボン玉のお城は閉鎖
娘・チビ丸のお気に入りスポット「シャボン玉のお城」は残念ながら閉鎖。密閉空間ですからね…サーキュレーターを設置するわけにはいかないし、これは納得です。
ちなみに、シャボン玉のお城は、雨が降っても閉鎖になるので、これはそういうタイミングだった、と思って諦めるしかありません。

シャボン玉のお城
ただ…いつもは子供たちが中を探検しまくる同展示ですが、誰もいない様子は、それはそれで美しかったです。でも、はやくまた子供たちが自由に遊べるようになって欲しいですね。
鯉の餌やりも中止
そのシャボン玉のお城の脇にある、森の中の池では50円で餌を買って鯉の餌やりができるのですが…残念ながらこれも中止。
ガチャガチャで餌を購入するので、おそらく不特定多数が手を触れるという意味で中止になったのでしょう。餌やり機のガチャガチャが撤去されていました。

本来ならばここで鯉に餌やりが可能
でも…チビ丸はおっきな鯉があちこち泳ぐ様子を、目をキラキラさせながら眺めていたし、ザリガニを発見できたりもしたので…それはそれで楽しそうでした。
ちなみに、鯉の餌やりは本来は早い者勝ち。餌がなくなったら終わり。こちらも「売り切れた」と思って我慢しましょう(笑)
あの遊びスポット大本命は再開!
しばらくコロナを理由に閉鎖されていた「ネットの森」は再開!これこそ、子供たちの大本命。宿を予約した時は、まだここは閉鎖されたままとなっていましたが、無事、再開。木の香りに囲まれた色鮮やかなネットの森は、チビ丸にとって、この彫刻の森美術館の中で特別な存在。
放っておいたら2時間走り回っています。

ネットの森
入館する際に手指の消毒はマスト。定期的に職員が見回りをしていました。
換気もいいですし、安心です。
なにより…ネットでできているので、通気性は抜群(笑)
もはやここで遊ばせるために来ているようなものですが、本人も大満足でした。この日も…2時間近く遊んでいました。
ピカソ館 カフェも通常営業
「屋内」ということで、その営業が心配だったピカソ館は普通通りにオープン。しかし、マスクは厳守。少しでも外すと職員に声をかけられます。
ガラスケースも、定期的に徹底的に拭かれていました。
不思議なんですが…あの直情的に訴る芸術が、子供の純粋な心に響くのですかね…チビ丸はあれがいい、これが面白い、と作品に心を奪われていました。
「パパきて!」と呼ばれて見に行った先には、爽やかなブルーを基調としたガラスがふんだんにちりばめられた凛々しい男性を描いた大きなステンドグラスが。
「これリビングに欲しいんだけど」
あの…ここデパートではないし…これ、ピカソの作品だし…さすがにこれはどう頑張っても買ってあげられない…ごめん…
そこから程近いカフェも通常営業。ただし、「対面」式の机とテーブルは、その大部分が横並びに。すこしでも飛沫感染のリスクを少なくする対策でしょう。
ウィズコロナを見据えた、できる限りの対策をしていると思いました。

対面式から横並び式へ
あの有名な塔も…
いろいろなCMにも登場している「幸せをよぶシンフォニー彫刻」も“通常営業”。
手すりがあったり、一応、閉鎖空間でもあるのでだめかなぁと思ったのですが、行ってみたら「ほぼ屋外」のように風がぬけていたので、換気は問題ないのでしょう。
チビ丸お気に入りのスポットが空いていてよかったです。

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻
しかし…なんで小さい子はあんなに階段を登るのが好きなんでしょうね。大人の感覚からしたら、その屋上でしばらく箱根の山々の景色を眺めたかったのに、屋上滞在時間はわずか10秒。ソッコーで降りていったのでした。
ま、あいててよかったです。

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻 内部
屋内展示はコロナと関係なく閉鎖中
同園ラストの展示は、建物内の屋内展示。前回は最新のテクノロジーを駆使した「遊べる展示」に子供が夢中だったのですが…いまは残念ながら閉鎖中でした。これはコロナに関係なく“模様替え中”。うーん、残念。チビ丸も「えーっ…」と絶句。逆に、そこまで5歳児の記憶に残る展示だったんですね…
ものすごく残念がるチビ丸をみて…同園訪問5回目にして、初めてお土産物屋さんでおもちゃを買ってあげたのでした。
コロナ対策はばっちり 安心安全に遊べます
そもそも同園は、屋外展示をメインにした美術館。だだっぴろい敷地の中に、彫刻や「遊べるアート」が点在しています。なので、密にはなかなかならないし、なにより屋外なので換気など気にせずリラックスできます。
園内はマスク着用が義務化されているので、私たちが訪ねた時は、過去訪ねたときの週末と同じくらいの人出でしたが、全員マスク着用。対策は徹底されているように感じられました。
いつも滞在時間は3時間くらい。大人も子供も楽しめる、同園は、ウィズコロナの時代でもおすすめです!
【箱根彫刻の森美術館】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
電話:0460-82-1161
営業時間:3月~11月 9:00~17:00/12月~2月 9:00~16:00
コメント