いわゆるタワマンに住んでいるのですが、近所にいくつか同じ規模のマンションが建っています。ある日、ご機嫌にジムにむかって自転車を漕いでいたら、いつも通るご近所のタワマン入り口に、何社かカメラマンが来ていて、弊社フジテレビの姿は見えなかったから本社に連絡しました。
こういう時って、なにかニュースをうちだけ知らない可能性があるので、連絡するんですね。「大丈夫?把握してる?」と。
そしたら「あー朝火事があったんだよ!もう撤収した!」と言われ、すなわち僕が気付いたの遅すぎただけだったんですが、そのマンションで火事があったのです。
発生したのは18階。ベランダが燃えたようで、たしかにその部屋のベランダは真っ黒に。

そのマンションにジム仲間が住んでいるので、聞いたら「ベランダに置いてあった電子レンジが燃えたようだ」といってましたが、なぜベランダに電子レンジ?という疑問はさておき、このフロアより上層階のひとたちってほとんど避難しなかったそうです。
僕も高層階に住んでいて、実は一度だけ火災報知器が鳴り響き「避難してください」ってアナウンスが廊下中に流れたことがあったのですが、エレベーターまでいってみたら、もう何十人もごった返していて、避難するのやめました。
だってタワマンで火事が燃え広がるのはほぼありえないし、なんならこれ誤報だったとしたら、部屋まで戻ってくるのが大変ですからね…こんな人数が一斉に避難していたら。結局、誤作動だったんですけど。
でもこの火事をみたら、他人事とも思えないですし、なかなか対応は難しいですね…
コメント