うちのチワワのモカは、いつもの15分くらいの散歩ではなく、例えば半日外に出るなど、たっぷり遊んで帰ってきたら夕食どきになろうものなら「ご飯ちょうだい!」と必死にねだり、お皿に入れてあげるとあっという間に完食します。
が!普段は、ちょっとずつしか食べません。チワワってそんなもの?ちょっとつまんで、置いておいて、でちょっとやすんで、で、ふとまた食べ出す。

チワワは食べるのが遅い!?
とあるしつけ本に「ずっとお皿に入れっぱなしだと、いつもそこにある、と思うようになり、ますます“食事の時間”に食べなくなる。だから食べなかったら片付けたほうがよい」とあったから…
すこし食べてゲージから出ようとするたびに「片付けるよ!」と言って、なんどか僕が片付けていたら…
ひどいんですよ!!
例えばお皿に残ったままの状態で、ゲージの外にモカがいたとして、僕が少しでもゲージに近づくと「やばい!」って感じでダーっとゲージに走って戻る。で、食べる。もしくは食べるふりをする!(お皿に顔を突っ込んだまま動かなくなる)
僕が朝遅く起きてきたら、だーっと走ってゲージへ。会社から帰ってきたらだーっと走ってゲージへ。
なんかめちゃくちゃいじわるしている人みたいじゃないですか!

周囲を確認…
しかも、その“しつけ”は僕しかしていなかったから、僕の姿をみるたびに走ってゲージに戻るようになってしまったのです…
いじめているわけじゃないのに!
しばらくお皿を取り上げるのはやめようと思います。いいよ、ゆっくり食べてくれて!
コメント