これは自分への戒めもこめて…
11月に異動になり、おなじ報道でも勤務の時間帯が全然かわり、深夜終わりが増えてしまい、さらに仕事の内容も慣れなかったりして、これまでより心身ともに負荷がかかるようになり…なんかイライラすることが多くなってしまった気がしています。
これまでは自分のペースで、自分にできることをしていて、しかもチビ丸との時間もそれなりにあり、家族のふれあいの時間がたくさんあったのだけれど、それも激減。
すると…心にゆとりがなくなってきたのか、ささいなことでイライラするようになってしまいました。
でも、それを子供に押し付けてはダメですよね…
週末になると平日に会えない分、チビ丸は僕に甘えてくれるのだけれど…先週末、しかもチビ丸の誕生パーティがおわった日曜夜、ふとした瞬間に、ついきつくいってしまい、自己嫌悪。前の部署にいたとき、すなわち、心にゆとりがあったときは絶対に言っていなかった一言でした。
朝からチビ丸のためにチュウ丸や、ほかの12月うまれの友達の親御さんたちとパーティの準備をし、午後15時におわり、その後怒涛の片付けをして…とヘトヘトになっていたところに、わがままが炸裂したので、つい僕も口走ってしまったんですね…でも、仕事が前の部署だったらもう少し体力が残っていたから、そんなこと言わなかったと思うし。
ゆとりがないというのは…自分がまだ、パパや大人として成長仕切れてないのかなぁ。なんて40になっていってもね…
とはいえ、生き方って、もっと自由であってもいいんじゃないかなぁと思ったり(前の部署にいたときの自由さといまの環境があまりに違うけれど、おなじ一日を過ごしていたと思うと、その過ごし方が全然違うから)
自分の感情をきちんと制御して、チビ丸の一言、一言に耳を傾け、一緒の時間を過ごしていきたいとおもいます!
コメント