河童橋のすぐ横にある「五千尺キッチン」。トレッキングの前後や、ちょっとした観光で立ち寄った際にごはんを気軽に食べられます。
お値段は…観光地価格ですが味はばっちり。五千尺キッチンはこんなところです!

五千尺キッチンはこの2F
唐揚げどっさり「山賊定食」
デカ丸がいただいたのは人気No.1という文字に連れられ…山賊定食(1720円)。まぁ街中の倍の値段ですね…場所が限られているので仕方ありません。ライスつきです(お代わり自由)。

店内の様子
ちなみに…糖質抜きダイエットを心掛けているので、あまりご飯は食べたくないと思い、チュウ丸に単品の山賊焼(味噌汁とご飯がないだけで、メインは一緒・1320円)を頼んでもらい、ご飯は半分こに。40代の私たちは、結局これで十分でした。唐揚げ、本当にお腹いっぱいになります。チュウ丸は食べきれず、結局それも僕がいただいたのですが…お腹パンパンでした。ジューシーでおいしいです。
最近、もりもりご飯を食べるチビ丸は味噌ラーメン(990円)。まぁ…フードコートとかで食べるラーメンのほぼ倍ですね…でも、味はとてもしっかりしていて、おいしそうに食べていました。

五千尺キッチンの全メニュー
コロナの影響か利用客は少なめ…
週末のお昼時だったのですが、席は全体の半分ほどが空いていました。上高地そのものに来ている人たちは例年より少し少ない程度におもえたのですが、レストランとなるとさらに少なくなっていました。やっぱり「密」が心配なのかな…
店内は2人用と4人用など、人数に分けてアクリル板を設置。河童橋を眺めながら食事ができるカウンター席は、ひとつ飛ばしで利用。
お客さんが出た後は、徹底的にテーブルや椅子を消毒していました。

眺め抜群のカウンター席
お水は無料 トイレは有料
店内のトイレは100円のチップ制。外の公衆トイレとシステムは変わりません。
嬉しかったのは、お店の入り口脇に水汲み場があったこと。蛇口をひねれば「上高地のおいしい水」が!
ここで水筒をお水で満たしトレッキングにいきました。たしかに美味しかった!これは無料です。

外では飲料水が汲めます
1Fにはコロッケやソフトクリーム
レストランに入らなくても、小腹を満たすことができます。1Fではおやきやコロッケ(220円)やメンチカツ(220円)を販売。ただ、午後遅めに行くとほとんど売り切れでした。
自らの足でコースを踏破したチビ丸にご褒美としてソフトクリームを買ってあげましたが、濃厚なバニラ味でとても美味しかったです!

午後2時ごろにはほとんど売り切れ
しっかりとここで「補給」しよう
この河童橋を起点として散策コース、本格的な山登りに向かうことになると思うのですが、こちらでお腹を満たせますし、水も汲める。さらに1Fの土産物屋には、さまざまなお菓子のお土産などのほか、靴や帽子、レインなども販売(忘れるってことがあるのだろうか…やぶれてしまったときなどのため!?)、荷物が送れるように宅配カウンターもありました。

店内の宅配カウンター
ちなみに、橋を渡った先にもうどんや蕎麦など食べられるお店があります。
選択肢はそれなりにたくさんあるので、お腹が空いたら周辺を歩いて見てみてくださいね!

山登りグッズもたくさん
【五千尺キッチン】
住所:長野県松本市安曇上高地
電話: 0263-95-2111
営業時間:午前11時〜午後15時頃
コメント