モデルナ製のワクチンを職場接種してからちょうど1カ月。8月に入り、2回目の接種となりました。
ちなみに、1回目は打ったところがちょっとズキズキする程度で、2、3日したらその痛みも消えました。拍子抜けするほどほぼ無症状でした。
しかし…2回目は「くる」ていいますよね…同年齢の友人の医者が、優先接種で2回目を受けた時「完全になめてた。かなりつらい。こんなになるとは思わなかった」と言っていたので、もはや恐怖しかなかったのですが…だって医者が舐めてたって…
2回目接種の全記録です。
午後15時30分・接種30分前に飲むといい、ということであらかじめ会社の保健室でもらっていたカロナールを一錠服用。
午後16時・会社で接種。ちくりとするだけで、数秒で終了。15分間、容態の変化がないか待合室で様子みて、帰宅しました。もちろん、この時点ではまったくの無症状。
厚労省によると「普段通りの生活」で大丈夫とのことで、お酒もいいと聞いていました。なので…どうせ翌日には熱がでて、飲めなくなるんだから、いつも通り飲もう、と夕食時にガブガブ。なんとなくいつもより酔いやすい気がしましたが…午前0時に就寝するまで、いつもとなんら体に変化はありませんでした。
しかし…
午前4時ごろ・夜中にふと寝苦しくて起きた時に、ぐらぐらしたので「うわ!地震だ!」と思ったら…あれ?天井からぶさらがる電気は揺れてない…熱がでてクラクラしていたのでした…悪寒がして、体のあちこちで関節痛も。さらに打った腕が、痛い…とても腕を下にして寝られません。布団をまといながら頑張って寝て、朝起きた時にまだ寒気がしていたので、熱を測ったら37.5度。たぶん夜中はもっと上がっていたと思います。

ワクチン摂取2回目翌日 見た目にほとんど変化はないが…
午前8時・その後、これまたあらかじめ買っておいたフルーツゼリーを食べた後に、カロナールを服用(空腹時の服用は避けて、とのことだったので)。カロナールは6時間おき、1日に4回まで。するとベッドで横になっているとすーっと楽になりました。熱を測ると36.9度。すこし熱を下げる効果がありました。関節痛も和らいだので、カロナールさまさまです。
なんだ、楽勝じゃないかと思ったら…ちょうど6時間たったら効果がきれ、熱が上昇。37.8度に。やはり体はまだ戦っていたのですね…カロナールを飲んだら、また37度まで熱が下りました。
たぶんこれを明日まで繰り返していくのかなぁ…関節痛は、ほぼすべての関節で発生。トイレですわるのも一苦労。でもこれもカロナールで和らぎます。
周囲にこれまで聞いていた症状のなかでは、比較的軽いものだったかと思います。なんせ40度まで出て、3日間寝込んで吐いた、て人もいたので…
他国では3回目の接種も始まっていますが、この先日本でのワクチン接種も順調に進んでいくといいですね…
それにしても!こんなに長引くとは!むしろ状況は悪化していますしね…東京にいると戦々恐々。知人がコロナになるなど、じわりじわりと広がっているのを感じます。日常生活で気をつけながら引き続き「コロナに負けるな!」
【2回目接種の前に用意しておくといいもの】
・カロナールなど解熱剤
・ゼリー
・水分
コメント