「新型コロナ」が報道され始めた頃は、まさか東京オリンピック・パラリンピックが延期や中止になるなんて夢にも思わなかったけれど…ここ最近、一気に「予定通り」には開催できなそうな空気に…
ちなみに、東京・台場のビーチエリア(お台場海浜公園)はトライアスロンと水泳の会場になる予定。かつて、ポケモンGO全盛期の頃は、道路もビーチも、その周辺の公園もあふれんばかりのプレイヤーで埋め尽くされていたのだけれど、いまはどうなっているのか…遊べるところはあるの?工事の進展具合は?コロナの影響で観光客は?
いってみました。
まるでバリケード 巨大な白い壁が延々と
工事が始まる前は、歩道沿いに緑があふれ、その先に東京湾が見える気持ちのいい歩道だったのだけれど…延々とつづく白い壁が出現。もはや完全封鎖のバリケード状態。異様ですらある光景が目の前に。

白い壁がひたすらに
海岸沿いの公園に入ることはできないのだろうかと歩いてみると…ゲートらしきものが…ここ、くぐっていいんでしょうか…

ここからどうぞ、と言われても…
ジャバラゲートで出入りが禁じられているわけではなかったので、おそるおそる入ってみると…無数のフェンスで囲まれてせまくなっているけれど、ビーチ沿いにでることができました。
お。人もいます。かつて芝生や木がはえていたところは、アスファルトで埋められ、広場が…中学生?くらいの子供達がボール蹴ったりして遊んでいました。
でも、景色はとても残念な感じ…小さな子供が遊ぶ場所ではないですね。

広くはなっていたけれど…
ビーチには無数の謎の構造物
チビ丸となんども一緒にあるいた、お台場海浜公園のビーチはというと…何台もの重機が入り、砂浜には無数の謎のコンクリートの構造物が…あきらかにここになにかしらの建物ができる模様。

ビーチの面影はなく…
五輪後はどうなるのでしょうか…元に戻してくれるのかな。少なくともビーチには一切入ることはできなくなっていました。
ちなみに、ビーチにいちばん近い駐車場も完全封鎖され、ガンガン工事が進行中。巨大なテントが設営されるなど、もはや駐車場の面影は一切ありませんでした。みなさん、公園の駐車場はすべて閉鎖されています!

かつての駐車場
広大な公園のその先も封鎖
レインボーブリッジにむかって右側がビーチ、左側が遊歩道となっていたのですが、その遊歩道側はどうなっているのかというと…
こちらも少し歩くとフェンスが。海沿いにはウッドデッキが新しく作られていました。
その先の海上には五輪シンボルがういているので、きっとここは多くの観光客で賑わう「インスタ映え」スポットになるのでしょう。

海上にうかぶ五輪
かつて、このあたりは、掃いて捨てるほどポケモンのモンスターが出現する「聖地」のひとつで、全盛期の頃は満員電車なみに人がいたのですが、いまや人気はほぼゼロ。
岩場もフェンスで覆われてだいぶ少なくなっていたので、工事が完成するまでは、ここもこどもを遊ばせることはできないですね…

かつてのポケモンGOの聖地が…
いまは遊べません!でも…
このように、残念ながら工事が終わるまでは子供を遊ばせることのできるエリアはほぼありません。ビーチも完全立ち入り禁止ですからね…
公園のためにいくのは少しもったいない感じ。

広範囲にわたり立ち入り禁止に
お台場に遊びにきたついでにのぞいてみるくらいなら…オリンピックが近づいている雰囲気は感じられるかも!
オリンピック自体が新型コロナでどうなるかわかりませんが…中止になったら…この工事どうなるんでしょうか…
【お台場海浜公園】
住所:東京都港区台場1
アクセス:ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩3分
コメント