連載

ひとりごとコラム

【デマ】「ロックダウン」をめぐる”それっぽい”情報メール騒動の舞台裏

感染拡大に歯止めがきかない新型コロナですが、都内ではいつ「ロックダウン」が発令されるのか、皆が不安に感じています。特に都内の1日あたりの感染者が初めて40人を超...
男からみた妊活

【逆子】こうしたら自宅で解決した!嘘みたいなホントの話

出産日の話の前に…お腹のなかで娘が育っていたときの話。ボコボコしょっちゅうお腹を蹴っていた、娘。どんだけ暴れたのかわかりませんが、途中で逆子になりました。頭の向...
ひとりごとコラム

【ダイナソーパーク】久しぶりの”デート”での発見、そして切なさ

とある天気のいい平日。この日は所用で朝から夕方までチュウ丸が外出。チビ丸の学校はきょうはおやすみ。そういえば、ずいぶん前にチュウ丸から「チビ丸をよろしくね」と言...
男からみた妊活

【出産予定日】医師がいないから人工的にずらすなんて‼︎

それから時がたち、子供は順調にお腹のなかで育ち、いよいよ出産予定日が判明する日がやってきました。医師から告げられた衝撃の出産予定日は…「1月1日になります」まさ...
男からみた妊活

【覚悟】出生前診断の結果に対する判断

医師は、私たちふたりに対して、結果は100%ではないということを何度も強調し、説明しました。正常と診断されても、1%は異常の可能性がある。その逆もしかり。それな...
男からみた妊活

【ダウン症】出生前診断と向きあう現実

順調におなかのなかの子供が育ち、あきらかに妻の体型がかわっていく様子は、なんせお互い初めての経験ですから不安があるものの、やはり期待値のほうが大きくなるもの。ど...
男からみた妊活

【受精】「育っていますよ」やっときた朗報。しかし、むしろその先が…

さて、1度目、2度目はともに受精したもののうまく育たず。3度目にしてようやく「受精した卵が育っていますよ」との朗報が。卵子に選りすぐりの元気な精子をふりかけ、そ...
ひとりごとコラム

【いじめ】タワマン階層いじめから考えるこどもの育て方

我が家は40階建てのいわゆるタワマンです。このタワマン内でいじめがあると、チュウ丸がママ友から聞いてきました。高層階に住む小学生が、低層階に住む小学生とエレベー...
ひとりごとコラム

【会話】思いがけず訪れた二人きりの時間

この冬、スキー三年目にして初めてリフトに乗れるようになったチビ丸。もちろん、デカ丸が一緒に乗り、乗り降りする際は抱き上げて完全サポート。自ら滑り曲がれるようにな...
ひとりごとコラム

【親として】数える程のアクセスしかないブログを続ける理由

とある週末。仕事でどうしても1時間ほどノートパソコンを使わねばならず、一緒に遊んでいたチビ丸に「パパは仕事があるからすこし待っててね」と伝え、パソコンに向き合っ...