ひとりごとコラム

ひとりごとコラム

【自分の子と他人の子】娘がハデな”池ぽちゃ”で反省

仕事の関係で現在、休校のインターに代わり、保育に数時間預けているのですが、午後早めに迎えにいったあと、その隣にある公園で、親友と二時間ほど遊ばせることが日課に。...
ひとりごとコラム

【休校】インターの授業料が返還されずクレーム続出!視点を変えてみた

娘が通う、インターナショナルスクールも緊急事態宣言を受けて休校に。ひとまず5月6日まで、という措置ですが、その後どうなるかは世界の誰にもわかりません。友達の別の...
ひとりごとコラム

【男と女】「マリオカート」はガチなのに「おままごと」が本気で出来ない

娘を愛してやみません。「パパ遊ぼうよ!」「公園つれていって」「絵本読んで」なんでも極力してあげます。「本気で遊んでみた」とのタイトルのブログを書いているくらいな...
ひとりごとコラム

【緊急事態宣言】本当に「遅すぎた」のか? 周到な準備から透けてみえるもの

緊急事態宣言が出されました。これまで日本人の私たちが目にしてきた海外の「緊急事態宣言」は映画そのものの世界でした。それは「外出禁止令」に直結するイメージ。州兵や...
ひとりごとコラム

【ロックダウン・パニック】報道マンが過去20年の「震災経験」を経て日頃備えているもの

報道の仕事をして20年、国内外のさまざまな災害をみてきました。2011年の東日本大震災のときは、発災時からのべ2ヶ月、東北各県の被災地で過ごしました。日本で暮ら...
ひとりごとコラム

【デマ】「ロックダウン」をめぐる”それっぽい”情報メール騒動の舞台裏

感染拡大に歯止めがきかない新型コロナですが、都内ではいつ「ロックダウン」が発令されるのか、皆が不安に感じています。特に都内の1日あたりの感染者が初めて40人を超...
ひとりごとコラム

【ダイナソーパーク】久しぶりの”デート”での発見、そして切なさ

とある天気のいい平日。この日は所用で朝から夕方までチュウ丸が外出。チビ丸の学校はきょうはおやすみ。そういえば、ずいぶん前にチュウ丸から「チビ丸をよろしくね」と言...
ひとりごとコラム

【いじめ】タワマン階層いじめから考えるこどもの育て方

我が家は40階建てのいわゆるタワマンです。このタワマン内でいじめがあると、チュウ丸がママ友から聞いてきました。高層階に住む小学生が、低層階に住む小学生とエレベー...
ひとりごとコラム

【会話】思いがけず訪れた二人きりの時間

この冬、スキー三年目にして初めてリフトに乗れるようになったチビ丸。もちろん、デカ丸が一緒に乗り、乗り降りする際は抱き上げて完全サポート。自ら滑り曲がれるようにな...
ひとりごとコラム

【親として】数える程のアクセスしかないブログを続ける理由

とある週末。仕事でどうしても1時間ほどノートパソコンを使わねばならず、一緒に遊んでいたチビ丸に「パパは仕事があるからすこし待っててね」と伝え、パソコンに向き合っ...