生活必需品を買いに、久しぶりにIKEAへ。調べたら、営業時間を短縮して営業中。あのIKEAは、新型コロナを受けて、どう変わったのか⁉︎みてきました。
子供預かりサービスは果たして
まず、入り口にはアルコール消毒液。これは、いまやどんな店舗でも置いてありますね。マスクを忘れた人には…とカゴも置いてあったのですが、中は空っぽでした。でも、店内ほぼ全員マスク着用。忘れた人はいないようです。
そして、子連れには大変助かる子供お預かりサービス。こちらは…そうですよね。もちろんおやすみ。窓もないし、完全に密だからなぁ。こればかりは仕方ないですね。「絶対しまってると思うよ」と予め釘を刺しておいたのだけれど、やっぱりチビ丸は残念そうでした。
子供の遊び場が…
従来、店内には子供が「絵合わせ」などできるゲームが設置されていたのですが、こちらも「おやすみ」。すべて張り紙が貼られ、遊べなくなっていました。これまたチビ丸残念。
かつておもちゃ売り場は、こども部屋用の様々なおもちゃがディスプレイされ、そこで遊ぶことができていたのですが、それもすべて撤去。
店内は、かなり大規模な配置換えがなされていて、子供部屋ディスプレイ(二階建てベッドやおもちゃが実際の子供部屋を模して展示されていた)も撤去。至る所で、子供が「密」にならない工夫がなされていました。
レストランは45分間
店内放送でしきりに流れていたのは「レストラン利用は45分間」というアナウンス。そして、なるべく早く買い物を済ませて、という案内。これも仕方ないですね…
席数は見た目変わっていなかったのですが、1Fのファストフードコーナーの椅子は完全に撤去されていて机のみの「立ち食い」スタイルに変わっていました。
さらに、ケチャップなども撤去。ホットドッグを頼んでみたら、持ち帰り用のパックのケチャップを渡されました。
なるべく客同士の接触を減らす工夫ですね。
変わってしまったけれど…
家族連れが楽しめるように、かつては工夫が施されていたIKEAでしたが、今回のコロナを受けてかなり変わっていました。おそらく、全世界でこうした仕様になっているのでしょう。
それでもチビ丸は、店内を散策できてかなり楽しそうだったけれど(笑)
徐々に…また元のスタイルに戻るといいですね!
まったく関係ないけれど…なんでIKEAって、買おうとおもっていたものと全く異なるものを、余計に買ってきてしまうんですかね…今回は小型のゴミ箱を買ってきたのでした。余計なものは買わない!と、かなり強く心に誓っていたのに‼︎
コメント