プリンスホテル周辺や軽井沢駅周辺は道路も施設も混む上に、どうも東京と似たような人工的な町な感じがしてさほどリフレッシュはしない。かといってそこら中にある森の中を歩くアクティビティに何千円も出すのも、なんだかな・・・ということで、ハルニレテラスから車で10分ほど。千ヶ滝にいってみることに。
くねくね山道を登り、やがて突き当たりに駐車場
右手に駐車場とおぼしき広場。特に駐車ラインが敷かれているわけでもないだだっぴろいアスファルト。ざっと30台は停められるかな。無料です。もちろん管理する人がいるわけではありません。大型車も、なんならバスも停められます。
駐車場からすぐのトレッキングコースはひとつしかないのでわかりやすい。
橋をわたっていざ!とおもったその矢先・・・「熊出没」の情報が・・・鈴をもってくださいとか書いてあるんですけど・・・皆さんお出かけ前に「熊出没情報」にご注意を!
ま、チビ丸はいつも歌ったりしゃべったりしているから大丈夫かなと、“入山”
ちびまるも、サクサク歩みを進めとても楽しそう。“山道”といっても、ゆるい坂道なのがいいですね。
浅くて流れもゆるい爽やかすぎる「水遊び場」
10分くらい気持ちのいい軽い山道を歩いたところで、「水遊び場」の看板が。
早速よってみると、水深10センチ程度の清流に入れる場所に。
もちろん靴を脱いで入ってみると・・・さすような冷たさとはまさにこのことか。
6月の川の気温はめちゃくちゃ低いので要注意。チビ丸はずっとデカ丸の足の上にのってました。
でも、適度に木陰やベンチもあって過ごしやすい。お弁当もってくればよかった。
皆さんも、ぜったい川に入りたくなるのでタオル必携です。
ちなみにここで出会った地元の女性によると「夏はとんでもない人出になる。夏の軽井沢にはこなくていい。いい時期にきたわね」とのこと。
ここがそんな人出に!?6月はほとんどいないのですが・・・
5歳児でも気持ちいいトレッキングコース
10分ほど遊んだ後、ふたたび山道に。
途中、整備された階段や、地面むき出しの階段などがありつつ、基本的には川のせせらぎを聞きながらの登山?トレッキング?
雨が降った後は少しぬかるんだり、すべりやすくなるので、やはり運動靴がいいです。
途中、ちょっとした急な坂道でチビ丸は転びかけました。
水遊びをしたり、写真撮影のために途中で立ち止まるなど、ゆっくり歩きながらチビ丸の足で40分ほど。滝の音が近づいてきた!
これが千ヶ滝か!1時間ほどのトレッキングでも十分な達成感。
特に大きかったり、高低差があるわけではないけど、とにかくこの手つかずの自然のなかで人がまったくいないのが気持ちいい!
滝壺の近くにおりることもできて、チビ丸も大喜び。
これはいい散策コースをみつけた!
帰りも水遊び場によって遊んだチビ丸だったのでした。
チビ丸満足度5
【軽井沢 千ヶ滝】
距離:1.5km
住所:長野県北佐久郡軽井沢町千ケ滝
問合:軽井沢観光会館 (0267-42-5538)
コメント