確かに、今年は暖冬。普段、毎日のようにバイクに乗るのだけれど、例年、冬はあまりに寒くて本当に苦手。でも、この冬はバイクに乗ることを苦に感じることがほとんどない。暖かいんです。
でも…ということは、スキーヤーとしての懸念が。雪がないのでは…
毎冬訪ねる軽井沢のスキー場はどうなっているのだろう…人工雪だから雪はきちんと作られているだろうけれど、だからこそ逆にスキー客が集中しているでは!?でも、中国からの観光客がとても多かったから、この冬は新型コロナの影響で少なくなってるのでは!?
果たして混雑具合は…週末にいってみました。
めちゃくちゃ空いてた‼︎
結論!空いてます!
例年、連休ともなるとあちこちから中国語が聞こえていましたが…ほとんど中国からのお客さんがいない!
新型コロナの影響で各所からの飛行機の運航が取り止められている、ということもあると思いますが、新型コロナの市中感染が広がりつつある日本にわざわざ海外から来る人たちが減っているのでは…
海外からの観光客はとても少なく思えました。
そして、加えるならばやはり"暖冬"
「雪がない」という印象があるのか…国内からも客が来ていないよう…肌感覚でしかありませんが、この時期の連休にしては5分の1くらいの人出。
午前中、いつもは長蛇の列になるチケット売り場には、まったく人が並んでおらず、リフトもスムーズにのれました。

お昼時 休憩どころもスカスカ
ホテル従業員は全員マスク
気になるのは雪質ですが…まぁこれは仕方ないでしょう。
なんぜ暖かいからシャバシャバです。シャーベット状。
でも、個人的にはアイスバーンみたいになっているよりはいいんですけどね。
ただ、積雪があまりにも少ないところでは、山肌が見えそうになっていたのは気になりましたが…滑りには影響しません。
それよりも気になったのが、プリンスホテルの全従業員がマスク姿だったこと。仕方がないとはいえ…新型コロナに対する危機感が、自分たちが少なすぎたかな、と逆に心配になりました。
ホテルの方々は不特定多数の方々と毎日接触するから、というのはわかっているんですけどね…

いつもこのくらいゆとりがほしい…
いつもこんな感じがいい…
個人的みは…いつもこのくらい空いてたらいいのにな…と思えるくらい、快適な状況でした。
やっぱり、「暖冬」&「コロナ」のダブルパンチが効いているんでしょうね…
でも人工雪だから雪は必ずありますからね…
この冬、また来ます‼︎快適すぎる‼︎
【軽井沢プリンスホテルスキー場】
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話:0267-42-5588
コメント