軽井沢の中心部から車で10分もかからない距離に、軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)という市場があるのをご存知だろうか。
軽井沢旅行の際、最終日は渋滞を避けるためにお昼頃に出ることが多い我が家。東京の自宅についてからの食材のために、いいお店を探していたところ、この市場を発見したチュウ丸が「ぜひいってみたい」というのでいってみると…
テレビでよくみる「詰め放題」が!
ぎゅうぎゅうに袋に詰め込むおばさんたち

新鮮な野菜や果物がずらり
新鮮な果物や野菜、さらにはお肉や有名ホテルの菓子折りなどが整然とならぶ、とてもきれいな「市庭」の一角に、なんやら騒々しい一角が…
いってみると「野菜・ジャム詰め放題 500円」のポップが。

野菜・ジャム詰め放題コーナー
ほんとにあるんだ…
しかもかなり人気のようで、すでにジャムは品切れ。
レモン、ぶなしめじ、にんじん、玉ねぎ、きゅうり(3本まで)、さつまいも、カブ、ブロッコリー、エリンギなどがずらり。
その横で…おばちゃんたちが何人も、上から野菜を押さえつけまくって袋に入れている。
「落ちなければいいみたいよ!」
そうなんだ…つまり、袋の上にはみでてても、落ちなければいいらしい。
カブを逆さまに、束ねられた葉の部分を袋に突っ込み、カブの実そのものは袋から垂れているけれど…これはセーフらしい。
いやぁ…それにしても…なんとなく冷めてた目でみていたら、横でチュウ丸が「今夜はすき焼きにしようかな。パパやってみてよ。得意そうじゃん」
え。確かに楽しそうだけれど…
ということでやってみたところ…
自分も上から押さえつけまくり(笑)
どうせやるなら、ね…
袋のすきまを埋めるにはブロッコリーが最適なことに気づき、すきまにブロッコリーもりだくさん。
にんじん、さつまいもは上から隙間に突き刺し、無駄な空間をなくす。
前のひとはとろろ芋をいれていたけれど、こちらは品切れ。残念。
あとは不人気?のきのこ類をがんがん入れて…やっぱり上から押さえつけたくなる…
できあがったのがこちら。

詰め込みまくり
おばちゃんと同じことやっとる!(笑)※本PGラストに内訳ぜんぶ紹介
なんだんろう。くだらないとおもいつつも本気を出してしまう縁日のゲームのような気分。品切れの野菜たちが気になる…次は朝一で行こうとひそかに決心したデカ丸でした。
肝心のお味は…
一般コーナーで買ったりんごは、シャキシャキほどよいはごたえがあり、じわっと甘みが口の中にひろがる!
さらに、イチゴのあまおう(480円)←ふだん買い物をする方なら、これがどのくらい安いかわかることでしょう…もめちゃくちゃ甘い!
ということで、ほんとうに買ってよかった品々ばかり。
気になるのは「詰め放題」ですが…
こちらも特に気になる点はなく、いつも食べている野菜となんらかわりなし。
やるな…発地市庭…おすすめです‼︎
ちなみに三連休の中日の午前中にいってきましたが、それほど混雑していなかったものの、地元の人や私たちのような旅行客が入れ替わり立ち替わり、どんどん来ていました。

詰め込んだ野菜たちのすべて
【軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)】
住所:長野県軽井沢町大字発地2564-1
電話:0267-45-0037
営業時間:午前9時〜午後5時
※営業曜日は月によって異なります。
コメント