石垣島といえば…やはり「川平湾」をイメージするひとも多いはず。デカ丸とチュウ丸的にも、恋人時代に訪れた思い出深い地。子供が遊べそうなものは遊覧船以外なさそうだけど、あの息を飲む美しい光景をみたとき、チビ丸がどう感じるのかみてみたい!ということで、園のすぐ近くに料理屋もあることだし、お昼がてらレッツゴー。
川平湾の入り口で沖縄料理!
午前中、ホテルのプールでさんざん遊んだので、お腹はペコペコ。でもせっかくレンタカーもあることだし、どこかいってみようかと、ガイドブックで川平湾のページをみていたら、園の入り口に沖縄そばも食べられる料理屋さん「公園茶屋」が。川平湾も見られるし、お昼も食べられるし、これはいい!と宿泊先「フサキビーチリゾート」から車で20分ほどで到着。
「公園茶屋」は写真の通り、どーんと店名が建物に書いてあるのですぐわかります。駐車場もたっぷり。

川平湾「公園茶屋」
さて、メニューは沖縄そばはもちろん、チャンプルーなども。定食は小さな沖縄そばもついてくるので、どれもこれも!な人にはおすすめ。そばもチャンプルーもとてもおいしかったです。
お店には食事ではなく「ジェラート」を求めてくるひとたちの姿もちらほら。
よくみると店内にはあの有名な「ミルミル本舗」の絶品ジェラートが!これを求めてきていたのですね。納得です。
【公園茶屋】
住所:沖縄県石垣市川平934-37
電話:0980-88-2210
※不定休
おすすめは午後の満潮時
肝心の川平湾の入り口は…公園茶屋の目と鼻の先!出て10秒で入り口です。これは便利。
デカ丸リサーチでは、おすすめの時間帯は「海の色がキレイにみえる」という、午後の満潮時とのことだったのですが、おそめのお昼を食べていたら気づいたら午後2時過ぎ。さらに満潮時とも重なった事で偶然ベストな時間帯に。
遊歩道をはいってすぐ脇に、展望台があったのでまずはそちらへ。

「展望台」へと続く遊歩道
一部壁がガラス張りになっているので、ちいさなこどもでも見られる!
さて、人生で初めて川平湾を目にしたチビ丸の反応は!?

壁の一部がガラス張り
「はやく貝さん拾いたい!!」
うむ…こどもはビーチならばどこも一緒のよう…
じゃ、いこうか、と下に降りていくと…
「くつぬぎたい!!」
そうだよね。チビ丸はサンダルをぬいで、波打ち際にかけていったのでした。
子連れは小さなタオル必携です(笑)

展望台からの川平湾の眺め
まったり過ごせるけれど日差しに注意
グラスボートにのらなければ、特になにかができるわけではないのだけれど、それでもデカ丸とチュウ丸は満足。こんなに美しかったっけ。

波打ち際なら入れます
波打ち際では、チビ丸はひたすら貝とかサンゴ集め(もちろんその場で返してきました)。
流れが早いので遊泳は禁止ですが、波打ち際にはいるくらいなら問題ありません。船の出入りだけ気をつけて。
しかし…さすが川平湾。真っ白な砂浜がまぶしい!
午後はやめの時間帯は太陽がガンガン照りつけるので、日差しに注意です。
ひとしきり波打ち際で遊んだ後、家族で写真を撮って帰ったのでした。
お散歩気分で気軽にいくのも、おすすめです!
【川平湾】
沖縄県石垣市字川平1054
コメント