この夏、石垣島に移住した大学の後輩が「石垣島にドンキがあるんだよ」と自慢していましたが…その素晴らしさがわかりました(笑)
シュノーケリングセットは借りたらいいか、と思っていたのだけれど、海好きな私たちとしては、たぶん今後も使うだろうから、と現地で買うことにしたのですが…ドンキにはきっとあるだろう!と行ってみました。
地元のひとたちにも観光客にも大人気!
平日の昼下がりに訪ねてみたら…次々と地元ナンバーの車が。すっかり島に溶け込んでいる模様。
入って真っ先に目に飛び込んできたのは、海で遊べるグッズの数々。シュノーケリングセットがドーン。「旅行にぴったり」とポップの貼られた小型のフィンも。みんな考えることは同じなんですね(苦笑)
ということで、ひとつあたり2000円ちょっとで、家族全員分のシュノーケリングセットをゲット。

お買い得プライスのマリングッズは売り切れ続出
東京のドンキとはここが違う!
もともと別のお店だったのかな?ドンキといえば、ごちゃごちゃしているイメージですが、石垣島のドンキはどちらかというと整然と商品がコーナーごとに並べられていました。
食品コーナーにはふつうにお肉とか生鮮食品が置かれていて、ああ、なるほどだから地元の人たちも来るんだな、と納得したのでした。

ドンキにお肉どーん
お惣菜などもたくさんあり「部屋飲み」にもいいかも!?

ドンキにお惣菜コーナー
さすがドンキ…次々と「余計な」モノを…
整然と商品は並んでいるけれど…「縁日感」溢れる店内の雰囲気に流されて…デカ丸はクロックスを購入。妻のチュウ丸と娘のチビ丸もテンションがあがってしまい、ネイルやゴムバンド、さらに顔パックシートなど次々と購入。
さらには…かつてないホテルでの悲劇を生むことになる花火も購入。詳細は後日…

花火コーナーも充実
なんだかんだで、余裕の1万超えに…
みなさん!ドンキでの買い過ぎに注意です!
ちなみに、お土産ものも充実してます〜

ついつい想定外の量に…
コメント