チビ丸に国内の美しい海や自然を知ってほしく、今年の夏休みは石垣島に決定。デカ丸とチュウ丸が結婚前に旅行した思い出の地のひとつ。10数年前ですが…
そこで、2018年から段階的に大幅改修工事をすすめ、レストラン棟やテラスを備えた客室棟、さらに2019年夏に子供用のスライダーなどキッズエリアを完備したプールができたという「フサキビーチリゾート」が素敵そうなので、いってみることに。施設の充実度はさすがでした!が…

フサキビーチリゾート石垣島
空港ーホテルは大型シャトルバスが運行
1時間に約1本のペースで、空港ーホテル間は無料の大型シャトルバスが運行しています。系列ホテルを経由する場合があるので、最大で40分ほどかかりますが(車だと20分くらい)、荷物もガンガン詰めるので便利。9月平日ということもあり、利用者は私たちともう2組のみ。
でも、ハイシーズンには乗れない可能性もあるというので時期によっては要注意です。かといって、予約できるわけではないので、早い者勝ち。

ホテルー空港を結ぶ大型シャトルバス
エントランスの「セントラルヴィレッジ」は2018年12月に完成。デザインもモダンでかっこいい。バーカウンターでは日中は軽食(サンド)を販売していたので、早朝便で午前中についたこともあり、小腹はここで満たしました。おいしかったです。

セントラルヴィレッジ エントランス チェックイン・アウトはここで

セントラルヴィレッジ内 バーカウンター
このセントラルヴィレッジには売店もあり、お土産物のほか、ビーチサンダルなど海の必需品、ほかにもソフトドリンクやお酒も売っています。

売店にはアルコール類・お菓子なども
ラウンジのソファーにはコンセントや USBソケットを完備。もちろん無料WiFiなので快適に時間を過ごせます。このあたりはさすが最新ホテル。 ちなみに午前6時30分から午前11時まで無料コーヒーサービスがあり、毎朝いただきました。
ノースウィングの客室テラスは快適!

ノースウィング 客室(ベッドは事前リクエストでくっつけてもらいました)
予約したのはこの夏に完成したばかりの客室棟「ノースウィング」。デカ丸の決め手は「テラス」。だって、夜ここで飲んだら気持ち良さそうじゃないですか(笑)加えて、チビ丸は水遊びできたりするのかな…とおもったのですが、そういう用途のためではありませんでした。というかなぜかカニが死んでた。いつまでたっても清掃されなかったのはがっかり。

客室テラスからの眺め
お風呂はごくごく普通の家庭にあるようなお風呂で、僕は特に気にしていなかったのですが、チュウ丸はもう少しラグジュアリーな感じがよかったみたい。
清掃をスキップすることでクーポン券をくれるサービスがあり、完全スキップ(なにもしない)だと1室あたり1000円、ECO清掃(タオル交換、ゴミ回収、アメニティ補充のみ)だと500円還元されます。自宅で毎日ベッドカバーて替えないですよね…これはいい試みかと!我が家は何回かECO清掃にかえてもらい、デカ丸のビーチサンダル代の足しにしました。
プールはさすがの充実度で子供大満足!しかし…
さて、おめあてのプールは… さすが出来立てとあって、これまたモダンで美しい!
さらにあちこちにライフセーバーの方々が目を光らせているので、子連れには安心。 子供だけでプールで泳がせていた親は「一緒にはいって」と注意される徹底ぶり。
深さ1mちょっとの大きなプールが階段状に3つ。
その奥にキッズエリア。 キッズエリアは…チビ丸が「きゃー!!」と叫びながら走り出してしまうような、もう見るからに楽しそうなエリア。
大小3種類のスライダー(91センチ以上 抱っこして滑るのはNG)、さらにハンドルをまわしたらあちこちから水がでてくるしかけとか、チビ丸くらいの年齢の子が楽しくてしかないであろう仕掛けがもりだくさん。

プールのキッズエリア
一定時間おきにめちゃくちゃでかい頭上のバケツからバシャーンと水がおちてくるコーナーではおとなまで大盛り上がり。 その脇には深さ数十センチの幼児用のプールもあるので、子連れにはぴったり。 毎日、チビ丸は「まだ遊ぶ!」と大盛り上がりでした。

キッズエリアにはさまざまな仕掛けが!
ただ、9月の平日の人出で、ほどよく空いててちょうどよかったのですが、これがハイシーズンだとどうなってしまうのだろうか…と余計なお世話な不安が。
さらに、フサキリゾートは客室棟をがんがん建てていて、来年にはさらに宿泊客が増えることになるのですが、収容できるのだろうか…リラックスできるのか不安に感じたデカ丸でした。
ちなみに、プールエリアの目の前は白い砂浜のビーチ。クラゲ防止ネットもはってあり、安心して泳げます。バナナボートなどのアクティビティも!ちなみに、シュノーケルしてみましたが、そんなにたくさん魚がいる!というわけではありませんでした。

プールエリア前のビーチ
有名シェフのレストランはさすが!でも…
朝食つきのプランだったので、毎朝ビュッフェであさごはん。これがまたとても美味しかった。島民に聞くと、石垣島で有名なシェフが担当している、ということで、地元の人たちもみんな食べにきたことがある、のだとか。

ビュッフェレストラン「ISHIGAKI BOLD KITCHEN」
ただ、毎朝メニューが一緒だったので、これは長期滞在した者しては工夫して欲しいところ。和洋中とりそろえていますが、さすがに1週間滞在となると…ねぇ…
朝食券はランチビュッフェに変更も可能。ランチはもちろんメニューは朝とはかわりますが、これもまたとても美味しかったです。 ランチタイムはアイスクリームにかき氷、さらに綿菓子を作れたり、と子供が大喜びするアイテムがずらり。チビ丸、全部制覇してご満悦でした。
問題は夜。
夜もビュッフェなので、さすがに…とおもい島料理がおいしそうな「創作島料理 寿司処ゆんたく」に朝予約の電話をかけたらすでに予約でいっぱい。BBQテラス「夏至南風(かちばい)」は悪天候が予想されるため、いつ中止になるかわからない、との返答。一応予約し、無事午後おそくから天候が回復したので大丈夫でしたが…もうすこし選択肢が欲しいところ。

プールサイドのバー サックスの生演奏も
海外の大型リゾートで、デカ丸の経験では、どこもレストランが予約でとれない、なんてことはなかったですからね…前述した通り、今後客室数がどんどん増えていくのに、すでにキャパオーバーって…市内中心部から離れているのだから、ホテル内で満足できるレストランをもっと増やして欲しいとおもったのでした。
アクセス | 2 | 空港間はバスがありますが、市内中心部はタクシーかレンタカーを。 |
---|---|---|
コスパ | 4 | 国内のリゾートホテルにしては頑張っている印象。 |
客室 | 4 | 新築ということもあり、とてもキレイです。 |
接客 | 3 | 普通にいい感じ。可もなく不可もなく。 |
食事 | 5 | 味はおいしい!こども向けの工夫もあり、子連れにはいいかと。 |
結論:いまはいいけど
施設はキレイ。レストランの味もいい。でも、その席数に不安が。さらに駐車場も、ホテル敷地内のいちばん近い場所はいつも満車状態。道路を挟んだ少し遠い場所まで停めにいかなければならない事がなんどもあったように、客室数に対して施設のキャパがすでにオーバーしている印象。
なんども書いていますが、さらに倍近く客室数が増える今後、このホテルはどうなるのか…
いろいろ不安がありますが、ハイシーズンをさければ、それなりに快適、かも!?滞在期間中特に大きな不満はありませんでしたが、また行くか?と聞かれたら、他をもう少し探したい、てのが本音かな。快適なんですけどね。いろいろなところがあと一歩!がんばって!
【フサキビーチリゾート】
住所:沖縄県石垣市新川1625
電話:0980-88-7000
コメント