チワワ奮闘記 【年月】売れ残りチワワと過ごした一年半 娘に最も大きな変化 チワワのモカが我が家にきたのは、2021年4月。すでに一年半以上を一緒に過ごしていますが、もっと昔から家族だったような気がします。すっかり溶け込みました。娘の小... 2022.12.19 チワワ奮闘記
ひとりごとコラム 【アート】インスピレーションはいろんなところから 娘のチビ丸(7)が通う区立の小学校で「アート展示会」があるというので、一緒にいってきました。小学1年生から6年生まで、全生徒が思い思いに制作した「アート」を展示... 2022.12.16 ひとりごとコラム
ひとりごとコラム 【変化】不便になってむしろカラダが元気に 自転車で5分の場所にあったジムが閉鎖。いつでもいける手軽さから選んだジム。4年通うなかで、コーチや仲間と仲良くなり、閉鎖だからといって辞めたくなくて、系列の別店... 2022.12.10 ひとりごとコラム
チワワ奮闘記 【成長】ワンコも子育ても環境次第でいかようにも うちのチワワのモカは、ふだんほとんど寝ています。娘のチビ丸(7)が小学校から帰宅するときは、めっちゃ元気に。ひとしきり遊んでもらい、また寝る。そんな毎日を過ごし... 2022.12.04 チワワ奮闘記軽井沢
ひとりごとコラム 【修理】なせばなる!BMWバイクのウィンカーを自力で交換 今度はウィンカーです…今回はリサーチ不足を反省するはめに。僕の大型スクーターの後ろのウィンカーは突き出す形。ある日気づいたら、付け根にヒビがはいり、すこし斜めっ... 2022.12.01 ひとりごとコラム
ひとりごとコラム 【メンテ】自力でバイクのオイル交換し数万円浮かせた話 普段愛用しているバイクはBMWのビッグスクーター・c650sport。20代の時は250ccのバイクに乗っていましたが、せっかく大型自動二輪の免許を持っているの... 2022.11.27 ひとりごとコラム
ひとりごとコラム 【継続】ジム閉鎖に負けず怠惰な生活を見直し! 4年間通ったジムが閉鎖されることになりました。同系列の別店舗は運営を続けるのだけれど、今まで自転車で5分で行けたのに、移るとなるとバイクで20分。電車乗り継いだ... 2022.11.25 ひとりごとコラム連載
ひとりごとコラム 【芸術】現代アートは「やったもん勝ち」 NYはほとんどの美術館、博物館がジャーナリストには無料もしくは格安な入場料金で開放していました。僕がすごく感心した、NYの政策のひとつです。「情報を発信する」人... 2022.11.12 ひとりごとコラム
ひとりごとコラム 【勉強】公文式を自宅でパパがみることにした結果 先日、小学校の授業参観に夫婦でいった帰り、妻が心配そうに私にいいました。「まわりの子たちと比べて文章が稚拙すぎる」クラスの掲示物のなかに作文もあり、それを読んだ... 2022.10.26 ひとりごとコラム
チワワ奮闘記 【トイレ】もう二度とおうちではしないのだろうか… 拗ねてわざわざトイレシートの横と自分のベッドの上でおしっこをして、僕にめちゃくちゃ叱られてから二ヶ月半。この日以来、一切自宅でおしっことうんちをしなくなりました... 2022.10.08 チワワ奮闘記