連載

SNS連動企画

【デビュー】構想30年・フジ元アナがライブ配信を始めるまで

中学生1年生のときに、ビデオカメラを買って始めたアナウンサーごっこ。当時最先端のSONY CCD-V800という機種は、リモコンでRECができるのと、紙に書いた...
おもちゃで学ぶ

【知育】小1とおとなが互角に戦える病みつきゲーム「Blokus」

「こどもとのゲームなんだから、多少は手加減しなさい!」なんて妻のチュウ丸から言われたりしていたのはもはや過去の話…「一緒に遊べるゲーム」を探してたどりついた「B...
ひとりごとコラム

【雪道】チェーンとオートソックの違いを2シーズン試した感想

スキーにいくとき、マイ板・ブーツなどを持っていくのでいつも大荷物。車で行くとなると雪道が怖い。真っ先に思いつくのは、スタッドレス。しかし、自分の車に適合するタイ...
チワワ奮闘記

【動物好きなのに】娘がお絵かきセットを持ち込んだペットショップで描いた衝撃の絵

あるいて5分ほどの場所にできたペットショップ「ZOO」ちょうど娘・チビ丸の小学校への入学数週間前にでき…ずっとワンコを飼いたがっていたので、サプライズでチワワの...
チワワ奮闘記

【ケア】娘がチワワに歯磨き!その奮闘の日々に癒される

チワワを飼ってみて、しらなかったことがたくさん。お散歩嫌いだったり(性格もあると思うけど)、意外なほどちゃんとトイレをはやく覚えたり、ワクチン接種や避妊手術が必...
おもちゃで学ぶ

【自由】ハイテクおもちゃ「レゴマリオ」を超えたレゴセット

レゴは「自由な遊び方」で全世界から支持されていますが、そこにプログラミングなどの要素を加えたハイテクレゴが「レゴマリオ」。一時、娘・チビ丸はどハマりしたものの、...
ひとりごとコラム

【プレゼン力】小学生をすこしづつ鍛えてあげる地味だけど毎日できる方法

娘・チビ丸は小学校でいろいろな遊びを学んで帰ってきます。昔ながらのものもあれば、我々パパママが初めて聞くものも。当然ルールはわかりません。一生懸命、説明してくれ...
ひとりごとコラム

【学芸会】恥ずかしがり屋がみせた”端役”の矜持

先日行われた小学校での学芸会。お題は「金のガチョウ」。内容はグーグル先生にお任せするとして、ヒロインはお姫様。舞台の上で歌います。そして村人たちがでてくるのです...
チワワ奮闘記

【初進出】駅前の繁華街の散歩でみせた驚きのようす

うちのチワワのモカはとにかくびびり。というのも生まれてから8カ月外に出たことがなかったので、車の音や人混み、工事の大きな音など、はじめはすべてのことに驚いていま...
チワワ奮闘記

【散歩コース】まだ気持ちはわからないけれど

生まれてから8ヶ月にわたり外に出たことがなかったチワワのモカ。我が家にきてから、徐々に外に慣れさせるようにしていたのだけれど、初めはビクビク。それから半年。いま...