ひとりごとコラム 【お金の使い方】5歳児に経済観念を教える方法 娘のチビ丸に「お金」のことを教えようと、毎月200円のお小遣いをあげだしてから早1年。がま口の財布にいくらはいっているのか計算してみると…なんと4400円。1年... 2020.07.12 ひとりごとコラム都内
エリア 【最新のイオン】商品確認なし!5秒で終わる衝撃のお会計システムが爆誕 前回「嘘ばっかり」呼ばわりした、有明ガーデンでしたが、実はデカ丸が衝撃を覚えた最新のお会計システムがその有明ガーデン1Fに入るイオンスタイルに導入されていて、密... 2020.07.08 エリア夏季節都内
でかけて遊ぶ 【有明ガーデン】「嘘ばっかり」な都内最大規模の新スポット誕生 東京・お台場と同じ“島”・江東区有明に2020年6月に誕生した「有明ガーデン」「都内過去最大級の大規模複合施設」という触れ込みで住友不動産を主体に開発が進められ... 2020.07.05 でかけて遊ぶエリア夏季節都内
でかけて遊ぶ 【最新コロナ対策】「六本木ヒルズ」はこんなに変化していた なんだかんだで、コロナ前はほぼ毎月行っていた六本木ヒルズ。コロナの影響で、しばらく行っていませんでしたが、非常事態宣言も解除、テナントの営業も再開したので、はた... 2020.06.14 でかけて遊ぶエリア夏季節都内
おもちゃで学ぶ 【抱腹絶倒のカードゲーム】大人も心から楽しめる「ナンジャモンジャ」 娘の友達親子が我が家に遊びに来たとき。「新しく買ったカードゲーム」を持ってきてくれました。その名は「ナンジャモンジャ」大概のゲームって、親子でやると、親は手を少... 2020.06.12 おもちゃで学ぶひとりごとコラム連載都内
ひとりごとコラム 【幼稚園再開】久しぶりの園での様子を聞いたら「最高の答え」が返ってきた 6月1日をもって、チビ丸が通うインターが再開。学校に連れて行ったチュウ丸に聞いたところ、園に入る前にすべての子供たちの「検温」が義務化されたことで、道路にまであ... 2020.06.02 ひとりごとコラム春連載都内
ひとりごとコラム 【自宅でリアル英会話】娘がチャレンジしたオンライン英会話の実力が衝撃だった ステイホームも残りわずか…と信じているきょうこの頃、娘が通っていたインターも、結局、休校は2ヶ月間に。まだ続く「ステイホーム」のなか、どのように英語を勉強させる... 2020.05.19 ひとりごとコラム連載都内
おもちゃで学ぶ 【自宅でピカソ】“水拭きで落とせるクレヨン” 窓ガラスが広大なキャンパスで想像力大爆発! 幼稚園休校もいよいよあと半月。自宅やその周辺で遊ぶ方法をいろいろ模索してきたこの1ヶ月半。我が家では新アイテムをゲット。水拭きできれいさっぱり落とすことのできる... 2020.05.15 おもちゃで学ぶエリア春都内
おもちゃで学ぶ 【世界で話題】新感覚ゲーム「バウンス・オフ」で子供同士が大げんか 新感覚テーブルゲーム「バウンス・オフ」が世界中で人気だ。新型コロナで外出自粛がつづくなか、自宅内でチビ丸と遊ぶために実際に購入してやってみたところ…これがなかな... 2020.04.21 おもちゃで学ぶエリア春都内
でかけて遊ぶ 【海外旅行】コインを自動で日本円に替える方法とその独自レートとは いつかまたアメリカに行くこともあるだろう…そう思って、ずっと引き出しにしまっていたUSドルのコイン。ずっしりとした重さ。1枚あたりだいたい日本円で数円〜数十円の... 2020.03.27 でかけて遊ぶエリア海外都内