森下知哉

ひとりごとコラム

【芸術】現代アートは「やったもん勝ち」

NYはほとんどの美術館、博物館がジャーナリストには無料もしくは格安な入場料金で開放していました。僕がすごく感心した、NYの政策のひとつです。「情報を発信する」人...
SNS連動企画

【参戦】TikTokで元アナ魂炸裂

3月から配信を開始したvoicyでは、メインとなる話を10分ほど収録しています。おかげさまで毎週、フォロワーさんも増えていて、現在1250名の方が登録してくれて...
ひとりごとコラム

【勉強】公文式を自宅でパパがみることにした結果

先日、小学校の授業参観に夫婦でいった帰り、妻が心配そうに私にいいました。「まわりの子たちと比べて文章が稚拙すぎる」クラスの掲示物のなかに作文もあり、それを読んだ...
SNS連動企画

【交流】初のフォロワーさま参加型!音声配信開催します!

この3月から配信を始めたvoicyでのニュース解説&コミュニケーション論「そのニュースちょっと待った!」ですが、このたび初めて、フォロワーさま参加型ライブ配信を...
でかけて遊ぶ

【北海道】自由度が高すぎる!“網走刑務所”が楽しすぎた

網走という言葉を聞いて真っ先に思いつくのが「網走刑務所(博物館 網走監獄)」。ここまで来たのだから、ついでに行っておくか、と軽い気持ちでいってみたのですが…これ...
チワワ奮闘記

【トイレ】もう二度とおうちではしないのだろうか…

拗ねてわざわざトイレシートの横と自分のベッドの上でおしっこをして、僕にめちゃくちゃ叱られてから二ヶ月半。この日以来、一切自宅でおしっことうんちをしなくなりました...
都内

【流行】「うどん屋」が女子殺到映えスポットに!衝撃の大行列出現

「つるとんたん」といえば、僕の中でのイメージは深夜いつでも空いている、六本木のうどん屋さん。2次会、3次会が終わり「最後のしめいくぞー!」みたいなノリで(いい時...
でかけて遊ぶ

【悩み】キャンピングカー所有のもっとも高いハードル

北海道キャンピングカーの旅ですっかりあのでかい車の虜になってしまいました。キャンプの時のテント設営&撤収の大変さを毎年感じていただけに、こんなに優雅な旅ができる...
でかけて遊ぶ

【北海道】知床観光船に乗船!必ず持って行ったほうがいいもの

知床にいったら絶対乗った方がいい!とかつて知床観光にいった友人に勧められたので、乗ってきました。数あるクルーズ会社から選んだのは、もっとも大きな船「オーロラ」を...
ひとりごとコラム

【変化】週4日のジム通いをひと月さぼったら

もう3年にわたって通っているジムは、いわゆるマシンをつかって黙々とひとりでやるのではなく、レッスンを受けるタイプ。みんなとの一体感があり、さらに音楽もイケイケで...